2015年08月15日
ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]
13日から嫁さんと子供が嫁さんの実家に里帰り。
私も暇だったので、名古屋駅まで車で送ってきました。
サラッと書いてますが、自分でもなかなか遠くに行ったなと思ってますよ(笑)
まあ何度も車で関西に行っているので名古屋辺りならまだ頑張れます
そして送った帰りにキャンプしてきました♪
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-078943700s1439454204.jpg)
ネタの無いこの時期、ちょうど良いネタになりました(^^)
私も暇だったので、名古屋駅まで車で送ってきました。
サラッと書いてますが、自分でもなかなか遠くに行ったなと思ってますよ(笑)
まあ何度も車で関西に行っているので名古屋辺りならまだ頑張れます

そして送った帰りにキャンプしてきました♪
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-078943700s1439454204.jpg)
ネタの無いこの時期、ちょうど良いネタになりました(^^)
8月13日(木)
/
早朝に自宅を出発。東名で名古屋へ。
驚いたのはこの時期としては以外にも渋滞が無かったこと。
早く出たからかな、、でもお陰様でノンビリ行って10時には名古屋着
駅で嫁さんと子供を見送ります。
子供は嫁さんの実家が大好きなので早く行きたくてしょうがない感じでした^^;
さて、行くかな。。。
勿論キャンプして帰る事は嫁にもいってあり、車にソロ用の道具を載せています。
嫁さまも「お好きにどうぞ」的な感じでOK返事でした
と、ここでキャンプ場探し。
予約不要のキャンプ場は山梨に多いと思っていたので、ケータイで検索。
本当はせっかくなので飛騨の方へ行きたかったんですが、天候が不安定だったので取りやめてもさっと帰れるよう山梨方面へ変更。
浩庵キャンプ場に混み具合の状況確認で電話。
湖畔フリーサイトは一杯になるようだけど、テント村なら余裕はあるだろうと言うことで、決定!
この上無い、行き当たりバッタリ作戦です(^^;
夕方になりましたが、本栖湖にある浩庵キャンプ場に到着!
管理棟で受付を済ませ、浩庵キャンプ場から3kmほど離れた「浩庵テント村」と言う湖畔のそばの林間のフリーサイトへ。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-041006800s1439538290.jpg)
大人 600円/一人 (子供は300円/一人)
入場料 1000円
車 1000円/台
という事で、ソロだと2600円/日 です。
今回もソロなので、この組み合わせで。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-090013300s1439454182.jpg)
設営後、少し散策。
入り口から本栖湖が望めます。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-015028600s1439538708.jpg)
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-004284600s1439538369.jpg)
このキャンプ場、なかなかワイルド感があります。
イメージとしては、君津のホウリーウッズに似ているんですが、そこからもっと樹木の量とワイルド感を足して、更にサイトの区切りを無くした感じですかね(・・・って、わかります?)。
自然に溶け込んでいて、良い雰囲気です。
サイトにはそこそこファミリーがいましたが、まだまだスペースはありました。
でも、このサイトの区切りが無いってのが、何処に張ったらいいかわからなくてちょっと戸惑いましたが^^;
直ぐに日も暮れてきたので、夕食の準備。
何故か焼きとうもろこしが無性に食べたかったので火を熾します。
そうそう、ブヨ対策でスウェットに履き替えました。
でも気温も23℃程で過ごしやすい
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-007358100s1439538244.jpg)
まずはそのとうもろこしを。。。旨かった~♪
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-050526600s1439538393.jpg)
そして主食は・・・ここでも湯せんのおでんです(笑)
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-052665600s1439538261.jpg)
いやぁ、いつ食べても美味しいです
この超手抜きな夕食でお腹一杯になり、その後はまったりとお酒&焚き火を楽しみました。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-048630900s1439538409.jpg)
最近、ソロだとランタンも手抜きをすることが多く、ノーススターを出しません。。。
ジェントスの光のみでいっちゃいます。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-096570100s1439538434.jpg)
朝早起きして、何だかんだで600kmも走ったので疲れました。
22時ごろにお休みなさいzzz
8月14日(金)
5時起床。外気20℃。
さすがは900mの高さ。とても過ごしやすい気温です
本栖湖を一枚。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-066549400s1439538461.jpg)
なんか良いですね、寝起きに湖を見るっていうのも。
そして心配していた天気も・・・
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-006250100s1439538759.jpg)
おおー、晴れてます。よかったww
朝のまったりタイム。コーヒーのんでくつろぎます。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-013630100s1439538484.jpg)
そして朝食はカップラ。今日はカレー味で。。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-035405300s1439538745.jpg)
もうね、インスタント バンザイです♪
さて、浩庵テント村の設備ですが、少し載せときます。
全体図。と言ってもこれを見ただけでは正直よく分かりません。。。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-008174300s1439538525.jpg)
炊事場。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-004486500s1439538722.jpg)
トイレ棟。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-052263500s1439538574.jpg)
中は問題なく綺麗です。洋式水洗も有り、嫁・子供と来ても問題ないと思いました。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-096832600s1439538646.jpg)
シャワー室が2つありました。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-045758200s1439538734.jpg)
シャワー室の反対側が売店になっていますが、写真取り忘れたw
まあ簡単にですが、こんな所です。
全て手抜きな感じで、、、すみません。。。
虫は少なめだったと思います。林間なので少し心配してたのでほっとしました。
夜は子供たちがかぶとやクワガタを探していました。取れるのかな?
一人なので、撤収も直ぐ終わり、9時前には撤収終了!
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-084975800s1439538777.jpg)
浩庵の受付に戻り帰りを知らせます。その際少し湖畔サイトを見学させてもらいました。
本栖湖の目の前。やはり湖畔はとてもよさそうです
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-027220100s1439538800.jpg)
でもさすがはお盆の週。この日はテントで溢れ返ってましたね。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-087723000s1439538810.jpg)
湖畔に近づくにつれ、傾斜がきつくなっていて寝るには辛そうですが・・・
湖畔の後ろ側の方が張るには良いかもしれません。
お。富士山が顔を出してくれました
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](//img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-042826600s1439538828.jpg)
良いもの見れた~、と思いながら浩庵キャンプ場を後にして帰路に。。
途中で色々観光スポットに寄り道しようかなと思いましたが、9月の連休にこの辺りにファミキャンしに来るので、その時までお預けしときました。
1泊2日、しかも夕方着だったので少し慌しかったですが、良いソロキャンだったかな。
まあ周りはファミリーばかりだったので、少し恥ずかしかったですが
またのんびり出来るときに来たい所です。
では


早朝に自宅を出発。東名で名古屋へ。
驚いたのはこの時期としては以外にも渋滞が無かったこと。
早く出たからかな、、でもお陰様でノンビリ行って10時には名古屋着

駅で嫁さんと子供を見送ります。
子供は嫁さんの実家が大好きなので早く行きたくてしょうがない感じでした^^;
さて、行くかな。。。
勿論キャンプして帰る事は嫁にもいってあり、車にソロ用の道具を載せています。
嫁さまも「お好きにどうぞ」的な感じでOK返事でした

と、ここでキャンプ場探し。
予約不要のキャンプ場は山梨に多いと思っていたので、ケータイで検索。
本当はせっかくなので飛騨の方へ行きたかったんですが、天候が不安定だったので取りやめてもさっと帰れるよう山梨方面へ変更。
浩庵キャンプ場に混み具合の状況確認で電話。
湖畔フリーサイトは一杯になるようだけど、テント村なら余裕はあるだろうと言うことで、決定!
この上無い、行き当たりバッタリ作戦です(^^;
夕方になりましたが、本栖湖にある浩庵キャンプ場に到着!
管理棟で受付を済ませ、浩庵キャンプ場から3kmほど離れた「浩庵テント村」と言う湖畔のそばの林間のフリーサイトへ。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-041006800s1439538290.jpg)
大人 600円/一人 (子供は300円/一人)
入場料 1000円
車 1000円/台
という事で、ソロだと2600円/日 です。
今回もソロなので、この組み合わせで。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-090013300s1439454182.jpg)
設営後、少し散策。
入り口から本栖湖が望めます。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-015028600s1439538708.jpg)
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-004284600s1439538369.jpg)
このキャンプ場、なかなかワイルド感があります。
イメージとしては、君津のホウリーウッズに似ているんですが、そこからもっと樹木の量とワイルド感を足して、更にサイトの区切りを無くした感じですかね(・・・って、わかります?)。
自然に溶け込んでいて、良い雰囲気です。
サイトにはそこそこファミリーがいましたが、まだまだスペースはありました。
でも、このサイトの区切りが無いってのが、何処に張ったらいいかわからなくてちょっと戸惑いましたが^^;
直ぐに日も暮れてきたので、夕食の準備。
何故か焼きとうもろこしが無性に食べたかったので火を熾します。
そうそう、ブヨ対策でスウェットに履き替えました。
でも気温も23℃程で過ごしやすい

![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-007358100s1439538244.jpg)
まずはそのとうもろこしを。。。旨かった~♪
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-050526600s1439538393.jpg)
そして主食は・・・ここでも湯せんのおでんです(笑)
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-052665600s1439538261.jpg)
いやぁ、いつ食べても美味しいです

この超手抜きな夕食でお腹一杯になり、その後はまったりとお酒&焚き火を楽しみました。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-048630900s1439538409.jpg)
最近、ソロだとランタンも手抜きをすることが多く、ノーススターを出しません。。。
ジェントスの光のみでいっちゃいます。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-096570100s1439538434.jpg)
朝早起きして、何だかんだで600kmも走ったので疲れました。
22時ごろにお休みなさいzzz
8月14日(金)

5時起床。外気20℃。
さすがは900mの高さ。とても過ごしやすい気温です

本栖湖を一枚。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-066549400s1439538461.jpg)
なんか良いですね、寝起きに湖を見るっていうのも。
そして心配していた天気も・・・
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-006250100s1439538759.jpg)
おおー、晴れてます。よかったww
朝のまったりタイム。コーヒーのんでくつろぎます。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-013630100s1439538484.jpg)
そして朝食はカップラ。今日はカレー味で。。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-035405300s1439538745.jpg)
もうね、インスタント バンザイです♪
さて、浩庵テント村の設備ですが、少し載せときます。
全体図。と言ってもこれを見ただけでは正直よく分かりません。。。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-008174300s1439538525.jpg)
炊事場。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-004486500s1439538722.jpg)
トイレ棟。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-052263500s1439538574.jpg)
中は問題なく綺麗です。洋式水洗も有り、嫁・子供と来ても問題ないと思いました。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-096832600s1439538646.jpg)
シャワー室が2つありました。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-045758200s1439538734.jpg)
シャワー室の反対側が売店になっていますが、写真取り忘れたw
まあ簡単にですが、こんな所です。
全て手抜きな感じで、、、すみません。。。
虫は少なめだったと思います。林間なので少し心配してたのでほっとしました。
夜は子供たちがかぶとやクワガタを探していました。取れるのかな?
一人なので、撤収も直ぐ終わり、9時前には撤収終了!
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-084975800s1439538777.jpg)
浩庵の受付に戻り帰りを知らせます。その際少し湖畔サイトを見学させてもらいました。
本栖湖の目の前。やはり湖畔はとてもよさそうです

![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-027220100s1439538800.jpg)
でもさすがはお盆の週。この日はテントで溢れ返ってましたね。
![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-087723000s1439538810.jpg)
湖畔に近づくにつれ、傾斜がきつくなっていて寝るには辛そうですが・・・
湖畔の後ろ側の方が張るには良いかもしれません。
お。富士山が顔を出してくれました

![ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14] ソロキャン5 浩庵テント村 [8.13-14]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/i/s/l/islandtail/sp-042826600s1439538828.jpg)
良いもの見れた~、と思いながら浩庵キャンプ場を後にして帰路に。。
途中で色々観光スポットに寄り道しようかなと思いましたが、9月の連休にこの辺りにファミキャンしに来るので、その時までお預けしときました。
1泊2日、しかも夕方着だったので少し慌しかったですが、良いソロキャンだったかな。
まあ周りはファミリーばかりだったので、少し恥ずかしかったですが

またのんびり出来るときに来たい所です。
では

Posted by Jaburo at 15:45│Comments(22)
│8.13-14 浩庵キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちわ!
名古屋まで送って行った帰りにソロキャン!
今回も鉄人ぶりを発揮しましたね^^
山梨方面はうちの方からだと混むイメージが強くて、
行ってみたいけど、まだ行けてません。。
浩庵テント村良さげなところですね!
是非参考にさせて頂きますね~(*^^*)
名古屋まで送って行った帰りにソロキャン!
今回も鉄人ぶりを発揮しましたね^^
山梨方面はうちの方からだと混むイメージが強くて、
行ってみたいけど、まだ行けてません。。
浩庵テント村良さげなところですね!
是非参考にさせて頂きますね~(*^^*)
Posted by キャラメ
at 2015年08月15日 18:26

名古屋まで送りにって
凄いですね((((;゚Д゚)))))))
僕は無理です_| ̄|○
本栖湖いいですねー!
湖畔は混んでますねー((((;゚Д゚)))))))
凄いですね((((;゚Д゚)))))))
僕は無理です_| ̄|○
本栖湖いいですねー!
湖畔は混んでますねー((((;゚Д゚)))))))
Posted by Y&K
at 2015年08月15日 19:33

Jaburoさん元気ですね〜。
流石です!
いいですね〜!
あーキャンプしたい!
流石です!
いいですね〜!
あーキャンプしたい!
Posted by KOーG
at 2015年08月15日 19:53

こんばんわ
名古屋に行ってからのキャンプですか?すごいですね~
私は、終わらない静岡でいつもHPが削られてげんなりしてしまいます(笑)
本栖湖いいですね~、いってみたいところですね~
斜めなのはうちの奥さんには無理そうなのでちょっと引っ込んだ方が良さそうですね^^
名古屋に行ってからのキャンプですか?すごいですね~
私は、終わらない静岡でいつもHPが削られてげんなりしてしまいます(笑)
本栖湖いいですね~、いってみたいところですね~
斜めなのはうちの奥さんには無理そうなのでちょっと引っ込んだ方が良さそうですね^^
Posted by SAMBAL
at 2015年08月15日 21:18

キャラメさん、こんばんわ~
キャンプに行く目的があったので頑張りました。。
あと、あれこれ盛り込むのは嫌いじゃ無いです(^^)
そうですよね、山梨って混むイメージありますよね。
同感です!
今回は名古屋から戻る途中って感じだったんですが、
高速降りてから行きやすいなと思いました。
キャンプに行く目的があったので頑張りました。。
あと、あれこれ盛り込むのは嫌いじゃ無いです(^^)
そうですよね、山梨って混むイメージありますよね。
同感です!
今回は名古屋から戻る途中って感じだったんですが、
高速降りてから行きやすいなと思いました。
Posted by Jaburo
at 2015年08月15日 21:45

Y&Kさん、こんばんわ~
冷静に考えると名古屋は遠いですよね。
連休の勢いで行っちゃいました(笑)
そして嫁もきっと東京から新幹線に乗りたかったと思います^^;
まあ全て勢い、と言うことで…
本栖湖は、ホントにきれいな湖でしたよ~。
冷静に考えると名古屋は遠いですよね。
連休の勢いで行っちゃいました(笑)
そして嫁もきっと東京から新幹線に乗りたかったと思います^^;
まあ全て勢い、と言うことで…
本栖湖は、ホントにきれいな湖でしたよ~。
Posted by Jaburo
at 2015年08月15日 21:49

KO-Gさん、こんばんわ~
いやいや、電池が切れるのは早いので勢いだけですw
でも、なかなか行けない所でキャンプが出来たかなと思います。
8月にキャンプに行くのは多分お初でしたが、
高地のキャンプは良いですね~(^^)
いやいや、電池が切れるのは早いので勢いだけですw
でも、なかなか行けない所でキャンプが出来たかなと思います。
8月にキャンプに行くのは多分お初でしたが、
高地のキャンプは良いですね~(^^)
Posted by Jaburo
at 2015年08月15日 21:55

SAMBALさん、こんばんわ~
そうですよね、静岡って長~いですよね!
私もいつもHP無くなるので、途中のSAで回復させます。
今回は途中でキャンプ一泊してきたのでバッチリでした。
浩庵キャンプ場はやはり湖畔サイトが一番だと思いますが、
傾斜のある所ではなかなか寝ずらいので、場所は重要ですね(^^)
そうですよね、静岡って長~いですよね!
私もいつもHP無くなるので、途中のSAで回復させます。
今回は途中でキャンプ一泊してきたのでバッチリでした。
浩庵キャンプ場はやはり湖畔サイトが一番だと思いますが、
傾斜のある所ではなかなか寝ずらいので、場所は重要ですね(^^)
Posted by Jaburo
at 2015年08月15日 22:01

こんばんは〜
名古屋まで行ったあと寄ったのですねw
お疲れ様でした^ ^
湖畔の傾斜自分もダメですがチョットはな
れれば多少ましになりますね。
夏は湖畔から離れられなくなっちゃいま
したw
名古屋まで行ったあと寄ったのですねw
お疲れ様でした^ ^
湖畔の傾斜自分もダメですがチョットはな
れれば多少ましになりますね。
夏は湖畔から離れられなくなっちゃいま
したw
Posted by tetsu800
at 2015年08月15日 23:19

こんばんは~!
ソロキャンって、名古屋からの帰りだったんですか!?
相変わらず、鉄人っぷりを発揮されてますね^^
本栖湖畔のキャンプ場、涼しくてよさげですね。
でも、テントだらけの写真みると、うわって思いますw
ソロキャンって、名古屋からの帰りだったんですか!?
相変わらず、鉄人っぷりを発揮されてますね^^
本栖湖畔のキャンプ場、涼しくてよさげですね。
でも、テントだらけの写真みると、うわって思いますw
Posted by heizoh
at 2015年08月15日 23:24

おはようございます
名古屋まで送りって! 自分も運転が大好きなので 今度機会が有ったら挑戦してみますか(≧∇≦)
その前に娘達から DVDの映像見ながら車で行きたい! って言われそうですけど(^o^;)
名古屋まで送りって! 自分も運転が大好きなので 今度機会が有ったら挑戦してみますか(≧∇≦)
その前に娘達から DVDの映像見ながら車で行きたい! って言われそうですけど(^o^;)
Posted by はやて
at 2015年08月16日 06:14

テツさん、こんにちわ~
頑張って遠征しました(^^)
静岡や山梨には色々とキャンプ場があるので何処に行くかを
決めるのがとても楽しかったです。
テツさんは本栖湖詳しいですよね!
ホントに綺麗な湖でした。。
頑張って遠征しました(^^)
静岡や山梨には色々とキャンプ場があるので何処に行くかを
決めるのがとても楽しかったです。
テツさんは本栖湖詳しいですよね!
ホントに綺麗な湖でした。。
Posted by Jaburo
at 2015年08月16日 08:25

heizohさん、こんにちわ~
連休の時位しかできない遠征してみました(笑)
天気が雨だったら乾燥撤収させるため二泊するつもりでしたよw
やはり湖畔のサイトは大人気ですね。
せっかく本栖湖に行くんだったらそうすべきかなと思います。
でも、尋常じゃなく混んでました(^^;
連休の時位しかできない遠征してみました(笑)
天気が雨だったら乾燥撤収させるため二泊するつもりでしたよw
やはり湖畔のサイトは大人気ですね。
せっかく本栖湖に行くんだったらそうすべきかなと思います。
でも、尋常じゃなく混んでました(^^;
Posted by Jaburo
at 2015年08月16日 08:37

はやてさん、こんにちわ~
ご無沙汰してます。。
ブログ復活、おめでとうございます(^^)
私も車の運転好きなので、子供たちのブーイングが無ければ何処でも行けちゃいます。
いつか、鹿児島の親戚の家に行こうかなと企んでおります(爆)
子供に拒否されるかな…w
ご無沙汰してます。。
ブログ復活、おめでとうございます(^^)
私も車の運転好きなので、子供たちのブーイングが無ければ何処でも行けちゃいます。
いつか、鹿児島の親戚の家に行こうかなと企んでおります(爆)
子供に拒否されるかな…w
Posted by Jaburo
at 2015年08月16日 08:43

ハードスケジュール&行き当たりバッタリキャンプ、お疲れ様です♪
行き当たりバッタリなソロキャン、私も憧れます。
車の乗り入れできる林間のフリーサイト、雰囲気いいですね!
ファミなら湖畔もいいかもしれませんが、ソロなら迷わず林間ですね!
湯煎のおでんも安定感があります(^^)d
行き当たりバッタリなソロキャン、私も憧れます。
車の乗り入れできる林間のフリーサイト、雰囲気いいですね!
ファミなら湖畔もいいかもしれませんが、ソロなら迷わず林間ですね!
湯煎のおでんも安定感があります(^^)d
Posted by タマP
at 2015年08月16日 14:33

タマPさん、こんばんわ~
そうなんです、車を横付けできるのがgoodでした。
周りのファミリーもみんな楽しんでましたよ~。
湖畔サイトはホント賑わってました。
あそこにソロで行ったら完璧に浮きますね(笑)
でも、おでんはいつ食べても良いもんです(^^)
そうなんです、車を横付けできるのがgoodでした。
周りのファミリーもみんな楽しんでましたよ~。
湖畔サイトはホント賑わってました。
あそこにソロで行ったら完璧に浮きますね(笑)
でも、おでんはいつ食べても良いもんです(^^)
Posted by Jaburo
at 2015年08月16日 21:54

まさか名古屋からの洪庵だったとは((((;゚Д゚)))))))
前回で無茶なスケジュールにハマっちゃいました???
行きあたりばったり感がサイコーですね!
そして安定のおでん(笑)
行きあたりばったりソロ、今度やってみようかな(^O^)
前回で無茶なスケジュールにハマっちゃいました???
行きあたりばったり感がサイコーですね!
そして安定のおでん(笑)
行きあたりばったりソロ、今度やってみようかな(^O^)
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2015年08月16日 22:52

るるこパパさん、こんにちわ~
無茶なスケジュールにはまっている訳ではないですが、
嫌いではないです(^^)
気ままな旅って感じでこんなキャンプも楽しいです。
年に一回くらいはブラリ旅ってのも良いかも♪
無茶なスケジュールにはまっている訳ではないですが、
嫌いではないです(^^)
気ままな旅って感じでこんなキャンプも楽しいです。
年に一回くらいはブラリ旅ってのも良いかも♪
Posted by Jaburo
at 2015年08月17日 09:08

こんばんは~。
良いソロキャンでしたねぇー!(^^)
ソロだと、設営や撤収が早いのがイイですね!♪
浩庵テント村・・・・前の道は何回か通ったことがありますが、まだ行った事がありません。(汗)
意外と設備は奇麗なんですね!☆
良いソロキャンでしたねぇー!(^^)
ソロだと、設営や撤収が早いのがイイですね!♪
浩庵テント村・・・・前の道は何回か通ったことがありますが、まだ行った事がありません。(汗)
意外と設備は奇麗なんですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年08月28日 21:20

ちわっす。
この時期はピーカンの湖畔サイトよりもやっぱ林間ですよね ^^
ってか、テント村の方はレポが少ないんで大変参考になりました。感謝感謝。
>このサイトの区切りが無いってのが、何処に張ったらいいかわからなくてちょっと戸惑いましたが^^;
ウチも区画サイトばっかりなんで、ここらへよく判ります ^^
どのぐらい場所を占領してもいいのか悩みますよね。
広々使いたいと思いつつも、広々過ぎると意外と使い勝手が悪いし ^^;;;
あ、ワタシもソロだと料理を作る時間をまったり時間にあてたくなります ^^;
だからレトルト love ^^
この時期はピーカンの湖畔サイトよりもやっぱ林間ですよね ^^
ってか、テント村の方はレポが少ないんで大変参考になりました。感謝感謝。
>このサイトの区切りが無いってのが、何処に張ったらいいかわからなくてちょっと戸惑いましたが^^;
ウチも区画サイトばっかりなんで、ここらへよく判ります ^^
どのぐらい場所を占領してもいいのか悩みますよね。
広々使いたいと思いつつも、広々過ぎると意外と使い勝手が悪いし ^^;;;
あ、ワタシもソロだと料理を作る時間をまったり時間にあてたくなります ^^;
だからレトルト love ^^
Posted by GRANADA
at 2015年08月29日 11:26

TORIPAPAさん、こんにちわ~
設営、撤収はかなりスムーズにできますし、ノンビリできるので
癖になりますね、ソロ。。
まあ回数増やすと嫁に怒られるのでほどほどにしますが^_^;
設備は思いのほか綺麗でしたよ~。
設営、撤収はかなりスムーズにできますし、ノンビリできるので
癖になりますね、ソロ。。
まあ回数増やすと嫁に怒られるのでほどほどにしますが^_^;
設備は思いのほか綺麗でしたよ~。
Posted by Jaburo
at 2015年08月29日 14:15

GRANADAさん、こんにちわ!
高地で林間は過ごしやすいですね♪夏場は最高です。
そうそう、区画に慣れるとフリーの場所の取り方が戸惑いますね。
しかも今回はファミリーの方々が多くいらっしゃって、その中でのソロだったので、
あまり迷惑にならないようにコンパクトさを心がけました(^^)
高地で林間は過ごしやすいですね♪夏場は最高です。
そうそう、区画に慣れるとフリーの場所の取り方が戸惑いますね。
しかも今回はファミリーの方々が多くいらっしゃって、その中でのソロだったので、
あまり迷惑にならないようにコンパクトさを心がけました(^^)
Posted by Jaburo
at 2015年08月29日 14:19
