2015年01月18日
2015年初キャンプ in グリンヴィラ 2015.1.10-11 ②
新年の会合(いわゆる飲み会) などが重なりレポが遅くなりました。。
GV新年キャンプのその②です。
ブロガーさんとの交流までをレポした①は→こちら
さて、ここらで今回のキャンプで新規に導入したアイテムを
続きを読む
GV新年キャンプのその②です。
ブロガーさんとの交流までをレポした①は→こちら
さて、ここらで今回のキャンプで新規に導入したアイテムを

続きを読む
タグ :グリンヴィラ2015年初キャンプ
2015年01月15日
2015年初キャンプ in グリンヴィラ 2015.1.10-11 ①
2015年初キャンプ
当初は年始の1月2日、3日で那須方面に行く事を検討していましたが、訳あって延期。
※まあ年末から年始にかけて家族の誰かが熱やら風邪やらで調子が悪かったという単純な理由です。
1週間ずらして、、3連休でしたが、1泊2日の10日(土)、11日(日)でグリンヴィラに行ってきました。
年始一発目という事もあり、昨年の一発目を習い我が家のみでのファミキャンです
[1月10日(土)
]
8時出発、渋滞なし。
那珂ICを降りて途中スーパー2軒をはしごし、3.5時間後の11:30にGVに到着!!
ちょっぴりアーリーなチェックインになりました。(もちろんお金は払いましたよ)
今回のサイトはC-1。

流石に安心のグリンヴィラ。
どのサイトも安定して広いです。
でも、だいぶ芝がやられてますね~。
人気キャンプ場だけにしょうがないですが。。
さて、、場内をぐるりと目視して、、、、あ……あそこかも・・・
なんのこっちゃと言う感じですがww
心の準備もあるので、後ほど行動しようと思い、まずは設営開始。
風が結構あった上、設営を急いだあまりトラブル発生・・・
Aフレームのポールの付け方を間違えてしまい、そのまま気付かずにぐいぐいテンションかけまくっていたら、天井のフレームにあたるリッジポールが大きく曲がってしまいました。
本当は綺麗なブリッジになるんですが、への字になりました

痛恨です。
後からとった写真ですが、ほんとうは真っ直ぐなポールが修理レベルな状態に
↓

かなりテンション下がりましたが、とりあえず設営を継続。風に煽られながらも設営完了させました。
うーん…メッシュシェルターが天井だけではなく、全体的に歪んでいる気がするのは気のせいか???


※後日談ですが、スノピのショップにポールを持っていき修理を依頼した際に全てのポールをCheckしましたが、リッジポール1箇所の他にAフレームで3箇所、合計4箇所曲がっていました。
そりゃ歪んでみえますよね・・・はぁ~~~~
:
:
お昼はスーパーの弁当でサクッと終了。
:
:
さて気を取り直して。
今回のGVはブロガーさんが多数来場されていました。
お気に入りに登録させて頂いている方も数名キャンプをされていました
すると、、遠くから 「Jaburoーさーーん。」という声が。。。
嬉しい事に、TORIパパさんが私を見つけていただいてお声をかけて頂きました。
なにわナンバーで分かったそうです
そう、、私も設営時に辺りをぐるっと見回した時に、薪ストーブがある幕を発見しており、そこかな??、と思っていたので、後ほどお伺いしようと思っていたのでした。。。
緊張しましたが、子供と共にご挨拶。
とてもやさしい方でほっとしました(笑)
有難う御座います~
少しお話しまして、薪ストーブを後で見せて頂くお願いをして一度帰還。
またまたキョロキョロすると、、、、あ、、あれかな。。。
子供を連れてテクテクテク・・・
(こういう時は子供がかかせません・・)
ドキドキ・・・
ウェザーマスターの幕の前で、「あの~、hattonさんですか???」
「はい。そうです。。(だったかな?)」
正解でした。
hattonさんにお会いする事ができました。。
しばし歓談。
とても明るい方で、ご家族も明るい!(笑)
そして旦那さんが私と同じ年で同じ誕生日、同じ血液型という、一生で一度しか会うことのないような共通点多しのパパさんとも握手。
ナイスガイな旦那さんでした(^^)
有難う御座いました
更にその後、TORIパパさんとhattonさん達がお話している所に再度お邪魔しまして、会話に参加。
記念に写真を撮らせて頂きました。

その後、yunaパパさんとも昨年の越冬以来お会いしまして少しお話させて頂きました。
3家族(だったかな?)でのグルキャンをされておられて、流石のお洒落なストリートになっていました。。
という感じで、ブロガーさん達との交流。なかなか無いのでとても刺激になりました。
これで今回のGVの私的な目的はほぼ達成されたようなものです。ほっとしてニヤっとしました。
ライザップでシェイプされたボディーを見せてニヤっとする赤井のようです
そえそう、我が家の子供達が途中まで暇そうにおとなしかったんですが… こんな感じに。
⬇

その後、hattonさん家の次女ちゃんが一緒に遊んで頂いて、、、とても助かりました!
遊びは鬼ごっこ。もちろんもれなく私がほぼ鬼です。
恐らくのべ1Km以上は走ったと思います。
GVでジョギングができていい運動になりました
話がそれますが、何を血迷ったのか来月の某マラソン大会(人生初参加)に登録しちゃいまして、それに向けてジョギング頑張っているところなのでちょうど良かったですww
あっ、東京マラソンではありません。。
:
:
という所で、、中途半端な所ですが色々バタついているので、、続編に続く。。。

当初は年始の1月2日、3日で那須方面に行く事を検討していましたが、訳あって延期。
※まあ年末から年始にかけて家族の誰かが熱やら風邪やらで調子が悪かったという単純な理由です。
1週間ずらして、、3連休でしたが、1泊2日の10日(土)、11日(日)でグリンヴィラに行ってきました。
年始一発目という事もあり、昨年の一発目を習い我が家のみでのファミキャンです

[1月10日(土)

8時出発、渋滞なし。
那珂ICを降りて途中スーパー2軒をはしごし、3.5時間後の11:30にGVに到着!!
ちょっぴりアーリーなチェックインになりました。(もちろんお金は払いましたよ)
今回のサイトはC-1。
流石に安心のグリンヴィラ。
どのサイトも安定して広いです。
でも、だいぶ芝がやられてますね~。
人気キャンプ場だけにしょうがないですが。。
さて、、場内をぐるりと目視して、、、、あ……あそこかも・・・

なんのこっちゃと言う感じですがww
心の準備もあるので、後ほど行動しようと思い、まずは設営開始。
風が結構あった上、設営を急いだあまりトラブル発生・・・
Aフレームのポールの付け方を間違えてしまい、そのまま気付かずにぐいぐいテンションかけまくっていたら、天井のフレームにあたるリッジポールが大きく曲がってしまいました。
本当は綺麗なブリッジになるんですが、への字になりました

痛恨です。
後からとった写真ですが、ほんとうは真っ直ぐなポールが修理レベルな状態に

↓
かなりテンション下がりましたが、とりあえず設営を継続。風に煽られながらも設営完了させました。
うーん…メッシュシェルターが天井だけではなく、全体的に歪んでいる気がするのは気のせいか???

※後日談ですが、スノピのショップにポールを持っていき修理を依頼した際に全てのポールをCheckしましたが、リッジポール1箇所の他にAフレームで3箇所、合計4箇所曲がっていました。
そりゃ歪んでみえますよね・・・はぁ~~~~

:
:
お昼はスーパーの弁当でサクッと終了。
:
:
さて気を取り直して。
今回のGVはブロガーさんが多数来場されていました。
お気に入りに登録させて頂いている方も数名キャンプをされていました

すると、、遠くから 「Jaburoーさーーん。」という声が。。。
嬉しい事に、TORIパパさんが私を見つけていただいてお声をかけて頂きました。
なにわナンバーで分かったそうです

そう、、私も設営時に辺りをぐるっと見回した時に、薪ストーブがある幕を発見しており、そこかな??、と思っていたので、後ほどお伺いしようと思っていたのでした。。。
緊張しましたが、子供と共にご挨拶。
とてもやさしい方でほっとしました(笑)
有難う御座います~

少しお話しまして、薪ストーブを後で見せて頂くお願いをして一度帰還。
またまたキョロキョロすると、、、、あ、、あれかな。。。
子供を連れてテクテクテク・・・
(こういう時は子供がかかせません・・)
ドキドキ・・・
ウェザーマスターの幕の前で、「あの~、hattonさんですか???」
「はい。そうです。。(だったかな?)」
正解でした。
hattonさんにお会いする事ができました。。
しばし歓談。
とても明るい方で、ご家族も明るい!(笑)
そして旦那さんが私と同じ年で同じ誕生日、同じ血液型という、一生で一度しか会うことのないような共通点多しのパパさんとも握手。
ナイスガイな旦那さんでした(^^)
有難う御座いました

更にその後、TORIパパさんとhattonさん達がお話している所に再度お邪魔しまして、会話に参加。
記念に写真を撮らせて頂きました。

その後、yunaパパさんとも昨年の越冬以来お会いしまして少しお話させて頂きました。
3家族(だったかな?)でのグルキャンをされておられて、流石のお洒落なストリートになっていました。。
という感じで、ブロガーさん達との交流。なかなか無いのでとても刺激になりました。
これで今回のGVの私的な目的はほぼ達成されたようなものです。ほっとしてニヤっとしました。
ライザップでシェイプされたボディーを見せてニヤっとする赤井のようです

そえそう、我が家の子供達が途中まで暇そうにおとなしかったんですが… こんな感じに。
⬇
その後、hattonさん家の次女ちゃんが一緒に遊んで頂いて、、、とても助かりました!
遊びは鬼ごっこ。もちろんもれなく私がほぼ鬼です。
恐らくのべ1Km以上は走ったと思います。
GVでジョギングができていい運動になりました

話がそれますが、何を血迷ったのか来月の某マラソン大会(人生初参加)に登録しちゃいまして、それに向けてジョギング頑張っているところなのでちょうど良かったですww
あっ、東京マラソンではありません。。
:
:
という所で、、中途半端な所ですが色々バタついているので、、続編に続く。。。