4.18-19 春キャン in 毛呂山ゆずの里 ①
もういくつ寝ると・・・GWですね~
我が家、GWの後半戦で少し遠出をして嫁の親族と一緒に愛知方面のログハウスで2泊3日を過ごす予定です。
楽しみです
が・・・・・
2週間天気予報では愛知方面の天気が微妙~。
先の話なので、、、天候変わって欲しいっす。
さて、先週末のキャンプレポいっときます。
最近、仕事がかなりの激務で家に帰る頃には頭空っぽ状態なので、レポの内容がペラッペラですが…。
よければお読みください^_^;
:
:
今回もT家との2家族キャンプ。場所は毛呂山ゆずの里に初上陸です。人気のキャンプ場。楽しみにしてました♪
今回のキャンプ、少し風が強かったですが、土曜日は天気も良く気温も20度以上まで上がってキャンプ日より。
春のキャンプを満喫してきました
[4月18日(土) ]
チェックインが12時からで、我が家からキャンプ場までは約90Kmの道のり
出発は遅めの9時にしました。
道中買い物を済ませ、12時少し過ぎにキャンプ場到着。
降りるのが面倒で車内からの1枚です。
サイトはプライベートサイトの5と6。
10x9mのサイズなんですが、、意外と狭い?
ここは砂利サイトの方がスペースを有効に使えるんだなぁ~と思いましたφ(..)
プライベートサイトのほうは、車を止めるスペースを広く取りすぎですね~。
もう少し割り振りを変えればもっと広く使えると思うんですが。。。
まずは昼食。スーパーの弁当です
ビニールシートのお座敷スタイルでw
昼食後に設営~。
アメド+ヘキサMを考えていたんですが、サイト的にヘキサは大きかったのでタトンカを張りました。
まあ初の実戦投入だったので張りたかったし
うん、幕との相性も悪くなくていい感じっす。。。
そしてやっとこ乾杯!
その後は、子供が楽しみにしていた沢遊び。
綺麗な水でしたよ~。。
子供はおおはしゃぎで生き物を探してました…が、なかなか取れずに苦戦。
結局パパチームがカニやら、ヤゴ?やらをゲット。
数匹でしたが取れて子供も喜んでました。
(ってかこの時期何も居ないと思ってました・・)
1時間程遊び足も冷え冷えになった所で一旦サイトに帰還。
ただ子供は遊び足らず、今度は場内の小池に行っておたまじゃくしをたんまり取ってきました。
アワワ
もちろん、その後小池に戻して、、数匹だけパシャリ。
水遊、楽しいですね♪時間を忘れます
夕方からはBBQ!
焼き焼きは明るいうちにやるのが良いな~と思いました。
肉の状態も良くわかるし、景色見ながらは美味しいですね
ただ…焼き係だったので、大した写真が撮れてません。。
なかでもTパパが持ってきてくれたもつ煮がとても柔らかくて美味しかった~。
写真はなしですけど。。
食後にシャワー。
無料です。しかも綺麗に管理されてました。
ただ、夜は少し冷えたのでシャワーだけだと・・・やはり寒かった。
そしてその後はもちろん焚き火Time。
焼きマシュマロやって、焚き火みながらしっぽり飲み・・・23時30頃にお休み~zzz
・・っとこの辺で、やはり頭が回らないので次回へ続く(^^ゞ
あなたにおススメの記事
関連記事