今更ですが・・・
下の子のお遊戯会も先週末に滞りなく終了!!
子供も安村ポーズでばっちり〆ました。
今日、今までのお遊戯会のビデオを見ていたんですが、2年間だけでも大きくなってるんだなーと感じましたね。
2年前はちっちゃいお子ちゃまでした、ほんと。
あとは卒園を残すのみです
さて。
これだけではちと寂しいので、今更感たっぷりではありますが2015年のキャンプをサラッと振り返り~
[2015年]
○キャンプ出撃回数: 12回
グリンヴィラ (茨城県) ファミ x2回
若洲 (東京都) ソロ x2回
ゆずの里 (埼玉県) ファミ
NSP (バーチー) ソログル x3回
浩庵テント村 (山梨県) ソロ
菖蒲ケ浜 (栃木県) ソログル
朝霧高原 (静岡県) ファミ
出会いの森 (栃木県) ファミ
○泊数: 14泊 (1泊x10回、 2泊 x2回)
○ファミでの出撃: 5回
○ソロキャン: 3回
○ソログル: 4回 (1回はグルキャンでしたが私はソロ)
○一番楽しかったキャンプ:
5月のNSPでのソログル
とにかく食べまくりの男会。楽しかった♪
○一番心に残ったキャンプ:
2月のGV越冬
我が家はジャーマンポテトを出したっけ。。
○一番ゆっくりできたキャンプ:
10月の出会いの森
2家族キャンプ。のんぴりしました。
○一番気持ちの安らいだキャンプ:
8月の浩庵テント村
○一番景色が良かったキャンプ:
8月の菖蒲ヶ浜
初のカヤックもチャレンジできました
総評としては、、、
*指標としている月一キャンプにピタリ賞
*ファミリーでの出撃は確実に減少。2014年に比べ半分位かも。
*ソロ&ソログルでの出撃がファミ超え。
*お初のキャンプ場に色々行けたかな。
2015年を語る上では、ブロガーさんとのキャンプ元年になったという事ですね。
1月のGVでTORIPAPAさんやhattonさんとお会いでき、2月の越冬でもからしさんを拝見できたのも記憶に強く残っていますが、中でも5月のNSPソログルは一番の思いでかな。
初のブロガーさんとのキャンプ・・・
緊張のあまり酒に飲まれながら猛然と突っ走りました
記憶をなくしながらも昔のやんちゃ話を語ったというアホさをさらけ出しましたが、、今でも結局何を話したのかわかりません(笑)
一方、ファミでの出撃が減ったのは残念だし反省です。
キャンプを始めた2012年に比べれば確かに嫁、子供の"アウトドア熱"も下降ぎみ。。
ただ行けばみんなワイワイして楽しくしてますし、「また行こう」という話はいつもしているから、是非増やして行かなければならないですね。
2016年、、、キムタクも言っているようにどういう1年になるのか良くわかりません・・・
が、月一キャンプは何とか頑張りたいですね。
では
あなたにおススメの記事
関連記事